|
【テーマ】朝食の大切さと食事バランスについて 【対象】小学校5年生 4クラス(各クラスごとに教室で実施)
【授業展開】 |
|||||||||||||||||||||
Aふかめる <1> <2> <3>
|
|||||||||||||||||||||
■栄養バランスって何だろう? 食事バランスガイドを用いて 食事バランスガイドを用いて栄養バランスについて展開していきました。 コマの模型を使ってコマはバランスが良い形だとくるくる回るということ、何かが欠けてしまったり、はみ出してしまったりするとコマはまわらないことを子どもたちに見せ、それが自分たちの健康を表していることを伝えました。 |
|||||||||||||||||||||
料理カードと食事バランスガイドが書かれている大きい用紙を配布し、どの料理がどのコマの部分に当てはまるのかをグループごとで考えるゲームを行いました。 そしてグループごとで発表をさせた後は自分が今日食べた朝食を主食や主菜などの分類に変換させ、コマのどの部分に当てはまる料理を食べたのかを確認させ、授業の内容は終了しました。
|
|||||||||||||||||||||
Bまとめ・評価 「今まで食べていたものは栄養が少し偏っていることが分かった。これからは好き嫌いせず食べようと思った」 「食事バランスはコマのような絵だったからよく分かった。食べられないものは別の食べもので補ってみる」 「食事バランスガイドの勉強をして、食事のバランスが大事なんだと思った。 「毎日コマをよく回せるように頑張りたい」 「授業を受けて、『食事バランスガイドのコマがぜんぜん回っていない!』
から『栄養とらないと!!』と思った。これからはいろんなものを食べようと思う」 「これからは早寝早起きをして朝ごはんを忘れないように食べる!」 「お母さんに伝えて、「食事バランスガイドのコマ」をしっかり回せるようにしたい」 大人や保護者がどうしても食べさせることができないならば、
子どもたち自身に意識させる、それによって子どもたちから大人へ働きかけることもできると思います。 |
|||||||||||||||||||||
ページトップへ | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
Copyright(C) 【NPO法人】食育推進協会 All right reserved. |